Akira Shimizu

Selected works

Articles

(日本語は下に続きます)

Akira Shimizu

1936

Born in Toyama city

1958

BFA Painting, Kanazawa College of Art

1962

Exhibit in the 14th Yomiuri Independent Exhibition

1963

Exhibit in the 15th Yomiuri Independent Exhibition, Awarded First Prize at Shell Art Exhibition

1966

Exhibit in National Art Museum of Japan

1967

Exhibit in Naika gallery with Ushio Shinohara, anti-art event of Train Carriage

1971

Published Menuma, the Collage collection

1974

Exhibit in Sao Paulo Museum, Silk Screen by Japanese Fine Artist, <Thunder hunting by Horse and Frog>

1985

Exhibit in Museum of Modern Art, Oxford, Japan’s Contemporary Art (1945-1965), <Recreation No.1>

2000

Exhibit in Ashikaga Museum of Art and Mitaka Museum Gallery

2005

Exhibit in TATE(U.K.), SCHIRN KUNSTHALLE FRANKFURT(GERMANY) and KUNST HALLE WIEN(AUSTRIA), Summer of Love, Art of the Psychedelic Era, <Color Blindness Test Chart No.5>

 
Public Collections

Color Blindness Test Chart, No. 5 and 6 / Museum of Contemporary Art, Tokyo

Menuma, Collage Collection / The National Museum of Art, Oosaka

The Color Blindness Test Chart, No. 15 and 16 / Takamatsu City Museum of Art

The Color Blindness Test Chart, No. 10 / 21st Museum of Contemporary Art, Kanazawa

From the Darkness / Mitaka City Gallery of Art

From the Darkness (Monument models for Amakusa Projects), Power Plant of Hunter / Ashikaga Museum of Art

 
Exhibitions and Media Exposure

2016

Oral History Archive of Japanese Art, Interviewed on January 17, 2015

2014

ART AND ANTIQUE Summer - Fishing Expeditions by Edward M Gomez

Akira and Toyoko Shimizu: The Sound of Fire, Art Space Hane

AKIRA SHIMIZU: Scattering Scale, Pavel Zoubok Gallery at New York

2012

Akira Shimizu & Tatsumi Yoshino, The Museum of Modern Art, Saitama

2011

Akira Shimizu Solo Exhibition, Art Space Hane

2009

Akira Shimizu - Hearbeat in the Darkness, Ashikaga Museum of Art

2005 Summer of Love, Art of the Psychedelic Era, TATE(U.K.), SCHIRN KUNSTHALLE FRANKFURT(GERMANY) and KUNST HALLE WIEN(AUSTRIA), <Color Blindness Test Chart No.5>
2004

Remaking Modernism in Japan (1900-2000), at Museum of Contemporary Art, Tokyo, <Color Blindness Test Chart, No. 5>

2002

The Dream of a Museum, Hyogo Prefecture Museum of Art, <Recreation>

2000 Akira Shimizu - Memory in the Dark, Dark in the Memory, Ashikaga Museum of Art, Mitaka Art Gallery

1996

Akira Shimizu - Alarm Clock of the Wind, at Nihombashi Takashimaya Contemporary Art Space

1994

Akira Shimizu, at Nihombashi Takashimaya Contemporary Art Space

1992

Repetition and Multiplication - the Modern Art, Museum of Contemporary Art, Tokyo, <Color Blindness Test Chart No. 5 and 6>

1991

Tatsumi Hijikata - Return to the Human Body, Hiroshima City Museum of Contemporary Art, <Hunting of Thunder>

1989 Monument and Landscape Design with Masaharu Takasaki, Shunju Gallery(Tokyo), Shinjuku New Metropolitan Design Project

1987

Akira Shimizu, Asbestos Studio, <Menuma, collage collection>

1986

Black and White, The Museum of Modern Art, Saitama, <From the Darkness Series>

1985

Japan’s Contemporary Art (1945-1965), Museum of Modern Art, Oxford, <Recreation No.1>

1983 Beginning to Diversification - 1960’s, Tokyo Metropolitan Museum, Color Blindness Test Chart, Recreation
1981 Dairakudakan, Poster work, <Girl Factory>
1980

Exhibition by Shell Art Award Winners, Tokyo Central Art Gallery, <Awaking of Bow>

1974 Silk Screen by Japanese Fine Artist, Sao Paulo Museum, <Thunder hunting by Horse and Frog>
1972

Akira Shimizu, Shunju Gallery, <Power Plant of Hunter>

1970 Akira Shimizu, Runami Gallery, <Flame>
1968 Contemporary Art Space - Light and Environment, Sogo Art Space, <Sterilization Light>
1966 New Generation of Modern Art, National Museum of Art, Tokyo, <Black light>
1965 Big Fight, Tsubaki Modern Gallery, <Post>
1962 Akira Shimizu, Muramatsu Art Gallery, <Guidebook>, <Motorcycle's Black light>, <Recreation>

清水晃

1936 富山市清水町に生まれる
1958 金沢美術工芸大学洋画科を卒業
1962

初の個展(2.6-2.10, 村松画廊・東京)開催、廃品オブジェを出品

1963

第15回読売アンデパンダン展(3.2-3.16, 東京都美術館)開催、<リクリエーション>を出品

不在の部屋展(7.15-7.27, 内科画廊・東京)に<リクリエーション>シリーズを出品。(赤瀬川原平、福岡道雄、中西夏之、立石紘一、オチ・オサム、清水晃、須賀啓介、高松次郎、田中信太郎、吉仲太造)

第7回シェル美術賞展(9.13-9.18, 白木屋画廊・東京)<色盲検査表No.9>を出品し一席受賞

1966

現代美術の新世代展(1.21-2.27, 国立近代美術館)に<ブラックライト>を出品

1968

方巽・大野一雄出演・高井富子舞踏公演「まんだら屋敷(日比谷第一生命ホール)に<砂利の衣装>とポスターを製作する。

1971

画集、絵次元「目沼」を出版する

2000

闇の記憶、記憶の闇-清水晃展開催。(2000.2.11-4.2, 足利市立美術館)

清水晃-光る、闇-展開催。(2000.4.22-5.28, 三鷹市美術ギャラリー)

 

パブリック・コレクション

<色盲検査表No.5&6> / 東京都現代美術館

絵次元<目沼> / 国立国際美術館(大阪)

<色盲検査表No.15&16> / 高松市美術館

<色盲検査表No.10> / 金沢21世紀美術館

<漆黒から> / 三鷹市美術ギャラリー

天草プロジェクトモデル<漆黒から>、狩人の発電所 / 足利市立美術館

<漆黒から>、<焔>理髪店、ホテル、胸 / 埼玉県立近代美実館

 

個展・展覧会・メディア掲載

2019

織り込まれる夢 artspace & cafe(足利市)

清水晃展 ART SPACE はね(熊本市)

Brilliant Darkness - vol. 1 ヒロ画廊 伊豆高原

2018

埼玉県立近代美術館 MOMASコレクション第1期に<漆黒から>シリーズ及び<焔>シリーズ展示

2017

「稲妻捕り」香月人美+清水晃 両国門天ホール

逆光から逆波 新作展 銀座ギャラリーカノン

2016

日本美術オーラル・ヒストリー・アーカイブにて公開(収録は2015年1月17日)

2015

暁の波 闇の炎 ART SPACE はね

2014

九紫の飛天 清水晃 ART SPACE はね

Art and Antique 夏号「漁」という遊戯 Edward M Gomez氏による評論文

清水晃・清水東洋子 二人展 ART SPACE はね

AKIRA SHIMIZU:Scattering Scale(鱗散)Pavel Zoubok Gealery at New York

2012

清水晃・吉野辰海展 埼玉県立近代美術館

2011

個展 血脈、ART SPACE はね

2009

闇の中の鼓動、足利市立美術館

個展 漆黒から、ART SPACE はね

2005

Summer of Love, Art of the psychedelic Era, Tate(U.K.), Frankfurt(Germany) and Kunst Halle Wien(Austria), <色盲検査表No.5>

2004

再考 近代日本の絵画、東京都現代美術館、<色盲検査表No.5>

2002

美術館の夢、兵庫県立美術館、<リクリエーション>

2000

闇の記憶、記憶の闇-清水晃(ソロ)、足利市立美術館

清水晃-光る、闇 三鷹市美術ギャラリー

1996

個展-暁の波・闇の炎、画廊春秋

個展-風の目覚まし、日本橋高島屋コンテンポラリーアートスペース、<華鋏><夢止メ>

1994

個展 漆黒から17 画廊春秋

現代美術ノート1962-1994 清水晃展 日本橋高島屋コンテンポラリーアートスペース

1992

個展 漆黒から14 画廊春秋

収蔵作品展個展 反復と増殖-現代美術のかたち、東京都美術館、<色盲検査表No.5>

1991

土方巽展 原肉体への回帰、広島市現代美術館、ポスター<稲妻捕り>

1989 清水晃 X 高崎正治による新宿新都心景観プロジェクト展、画廊春秋

1987

土方巽 野辺おくり祭"むしびらき"(山形県最上郡大蔵村)、ポスター

アスベスト館清水晃展示会-画集「目沼」及び新作

1985

日本前衛美術の展開1945-1965展、オックスフォード近代美術館、リクリエーションNo.1

1984

米国ADRFORUM誌 MODERN ART FROM A JAPANESE VIEWPOINT 掲載 文章 千葉成夫

1982

カルト・パント展、ギャラリー505(東京)、クローバー2とダイヤ8のデザイン

1981

大駱駝艦天賦典式<かたまり>ポスター

1980

シェル美術賞歴代受賞作家展、東京セントラル絵画展、<舳先の目覚め>

個展 漆黒から1 ふそうギャラリー

1974 日本人によるシルクスクリーン展、サンパウロ美術館、<馬と蛙の稲妻捕り>
1972

個展、画廊春秋、<狩人の発電所>

1970

個展、ルナミ画廊、<焔>

1968

現代の空間68 光と環境展、神戸新聞社主催・神戸三宮そごう催場、<殺菌灯>

1967

メリーさんメリーさん展、内科画廊、<反芸術イベント電車>(篠原有司男、小島信明、清水晃)<殺菌灯>

1965

豪華絢爛極彩色発光日常生活展展、内科画廊<ブラックライト>

ビッグファイト展、椿近代画廊、<ポスト>

1964

個展、内科画廊、<色盲検査表>

1962

初の個展(2.6-2.10、村松画廊・東京)開催、廃品オブジェ

第14回読売アンデパンダン展、東京都美術館、地図による作品

個展、村松画廊、<ガイドブック><オートバイによるブラックライト><ベッドに鷹><リクリエーション>